箱根駅伝2020の開催が迫ってきました
法政大学の過去3年間の箱根の総合順位は8位、6位、6位です
法政がの上位5強を切り崩して優勝するためにはどうすればよいのか
法政大学躍進のカギを握る人物は誰か
そして彼らの走りを何時に見られるのでしょうか
Contents
箱根駅伝2020で法政大学が優勝するためには?
箱根駅伝2020で法政大学は優勝できるのでしょうか
法政大学の2019年の3大駅伝の結果は箱根駅伝で総合6位、出雲大学駅伝で総合10位、全日本大学駅伝で総合11位です
総合力や個人の力でも優勝争いに絡むのは相当厳しいと言えます
ただその選手層の薄さをカバーするためにはポイントとなる山登りの5区、そして山下りの6区の出来がカギです
そして法政大学はその5区と6区に実力と実績を兼ね備えた青木涼真選手と坪井慧【つぼいけい】選手がいます
青木選手は5区山登り、坪井選手は6区山下りを担当します
この差が出やすい区間で彼ら二人がどのような走りを見せるかが法政大学の上位進出のカギです
青木涼真の山登り区間賞が不可欠
昨年5区で区間新をマークした青木涼真選手(生命科学部)は快調に順位を上げています。 pic.twitter.com/9dVcRNrPen
— 法政大学多摩キャンパス (@HOSEI_tama) January 2, 2019
法政大学躍進のカギを握る注目選手は青木涼真選手【4年】です
青木選手は箱根駅伝で過去2年連続で山登りの5区を担当しました
2年生時は1時間11分44秒で9人抜きの走りを見せ区間賞を獲得しています
そして昨年の3年生時は区間3位でしたが、1年前に自らの記録を上回る1時間11分29秒のタイムで走っています
今回4年生で迎える最後の箱根も5区を走ります
昨年青木選手を上回る走りを見せた国学院の浦野雄平選手と東海大学の西田壮志選手も5区が予想されます
青木選手が彼らを上回ることが出来るかが法政躍進の重要なポイントになってきます
坪井慧【つぼいけい】の山下り区間賞が不可欠
青木涼真選手とともに注目されるのがキャプテンの坪井慧選手【4年】です
今回の箱根駅伝で坪井選手は昨年同様6区山下りを担当します
坪井選手は昨年は区間4位の58分30秒で法政大学記録を塗り替えました
そして2019年3月の学生ハーフマラソンでは1時間3分25秒と自己ベストを更新しています
ひざの調子が思わしくない中、高低差800mの過酷な山下りの6区を坪井選手は今年も自ら希望しました
そんなキャプテンとしての責任を背負っていい走りを見せて法政大学の上位進出に繋げてほしいです
法政大・坪井慧 誰よりもチーム思いの主将、最後の箱根で完全燃焼を https://t.co/LnlL7UHzbq
— Yukisiro@容量Over (@happy_castle) December 17, 2019
青木涼真と坪井慧はいつ何時に走るの?
法政大学の注目選手である青木涼真選手とと坪井慧選手はいつ何時に走るのでしょうか
そして我々はその走りをいつ見られるのでしょうか
青木涼真は1月2日の12時20分前後スタート
青木涼真は5区の山登りを担当します
5区は昨年の法政大学のタイムを基準にすると青木選手の走りが見られるのは1月2日の12時20分ころからスタンバイすると4区からのタスキの受け渡しから見られそうです
青木選手がここで上位校との差を詰めて復路に繋げてほしいです
坪井慧は1月3日の8時スタート
坪井慧選手は6区の山下りを担当します
6区は昨年の法政大学のタイムを基準にすると坪井選手の走りを見られるのは1月3日朝8時のスタートとなりそうです
キャプテンである坪井選手の走りによって法政大学の復路の結果が大きく左右してきます
※以下は前回大会の法政大学の区間記録と通過時間です
区間 | スタート時間 |
記録 | |
1区 | 1月2日 | 8時00分 | 1.02.43 |
2区 | 1月2日 | 9時02分 | 1.09.01 |
3区 | 1月2日 | 10時11分 | 1.04.24 |
4区 | 1月2日 | 11時16分 | 1.03.59 |
5区 | 1月2日 | 12時20分 | 1.11.29 |
復路 | スタート時間 |
記録 | |
6区 | 1月3日 | 8時00分 | 0.58.30 |
7区 | 1月3日 | 8時58分 | 1.04.19 |
8区 | 1月3日 | 10時02分 | 1.06.28 |
9区 | 1月3日 | 11時09分 | 1.10.55 |
10区 | 1月3日 | 12時20分 | 1.12.09 |
まとめ
箱根駅伝2020での法政大学の優勝はとても厳しい状況です
法政大学の進出は青木涼真選手と坪井慧【つぼいけい】選手の二人の4年生にかかっています
青木選手は山登りの5区、坪井慧は山下りの6区を担当します
2人の走りが法政大学の総合順位を大きく左右します
青木選手は5区なので1月2日の12時15分前後スタートしそこから1時間10分ほどその走りが見られます
そして坪井選手は6区なので1月3日の8時5分前後にスタートしそこから1時間ほどその走りが見られます
2人がどんな走りを見せてくれるのか
今から楽しみです
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!